1才の妹も、姉が妹の椅子を持ち運ぼうとすると、『自分のなのに〜』っと泣いて訴えるほどです(^^)
前まで、軽いけれど、安定感があまりない椅子だったので、やはり包み込むような安定感がある椅子は愛着が湧くようです。
添付は今朝、2人でお絵かきしていた様子の写真です。椅子がいいと集中力も違うように思います。
ほんとに、この度は、素晴らしい椅子、製作していただき有難うございました。
---------------------------------
1歳と3歳のお嬢様方に
年齢に合わせてamiとsolをご依頼いただきました。
黄色いイスをお2人とも気に入ってくださったようで、とても嬉しく思います。
それぞれのイスにお名前を入れさせて頂きましたので このイスは私のモノとお小さいながらも認識して下さっているのかもしれません。とても可愛らしいエピソードに頬がゆるみます。
--------------
また、後日
今日も、椅子を姉の方は持ち歩いて、絵本を『ここでよむ〜』と、読んだり(椅子に座って聞く方。読み手の母は『床に座って』、という指定で(^^;))、下の子も意味なく?椅子に座りに行ってみたり、気に入ってる様子でした。
とメールを頂戴いたしました。
ほほ笑ましい光景が目に浮かぶようです。
S様
下のお嬢様はお姉ちゃんがイスに座って絵本を読んでもらったりしている姿を見て ご自分も真似をされているのでしょうか。可愛らしいですね。お嬢様方が楽しい時間を過されているご様子が伺えて本当に嬉しく思います。優しい穏やかな雰囲気がこちらまで伝わってきて、私共も心が和みます。
この度はお届けまでお時間を頂戴し、誠に申し訳ございませんでした。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
