2010.09.28.

ボンヌママン・Bonne Maman  フランスの味

赤と白のギンガムチェックのキャップで有名な『ボンヌママンのジャム』。

見た目の可愛さに惹かれ、一度ならず口にされた方も多いはず!
(ビンが欲しかったりするのねぴかぴか(新しい)


パリでの滞在中、ホテルの朝食ではボンヌママンのジャムの小瓶が
各テーブルの上に4個ずつ用意されていました♪

勿論、開けて食べ切れなかった分(だけか?)は 
そのまま置き去りにはできず。。。 お持ち帰りです。


その中で初めて食べて 美味しかったのが ”チェリー”
甘酸っぱくて味も濃く お気に入りの味となりました。

IMG_5929.JPG

(右奥のミツバチちゃんがリアルで可愛い!)


そして。。。 お菓子も好きになってしまいましたぁるんるん
”レモンタルト”。 お菓子にしてはレモンの味がしっかり効いてます!! 
タルト部分はサクッではなく、ガリッ!だったのが ちょっと残念だけど。

IMG_5917.JPG

一口サイズのタルトが9個入ってました。
IMG_5919.JPG
この大きさ・お味、1個では満足できないっ。2人とも2個ペロリでした。


そして最後にもう一つ。

パリの街を歩きつかれ ヨロヨロッと立ち寄ったスーパーで
溢れんばかりの種類のヨーグルトやデザートの中に コレを見つけました。。。 

IMG_5237.JPG

タルトタタンのようだけれど どんな味がするのか??

りんごの焼き菓子大好きRと、
無類のアップルパイ好きのkoichi・・・。

ひと口食べて 唸りました。 『フランス人、最高 演劇


いやぁ〜、驚きました。
値段にして2個入りで€2なのに しっかりスイーツです。
リンゴの味がしっかり、シナモンもいい感じの大人味。

もし可能なら、冷蔵庫には必ずストックしておきたい!! そんな感じでした。
(要冷蔵なので持って帰れなかったたらーっ(汗)


今回の旅で知ったことコト。。。

フランスのスイーツは そんなに甘くない。


日本のお菓子は甘すぎるんじゃないか・・・、と
以前にも増してそう思うようになりました。


残り少ないフランスの味。。。
少しずつ大切に食べようと思いま〜す♪♪
 

posted by ファニファニ at 15:24 | Comment(0) | pari〜finland 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: