2010.10.03.

pari3日目no3 フラン・ブルジョワ通り

ブルターニュ通りから南へ行くとフラン・ブルジョワ通りがあります。

マレ地区で一番人気のショッピングストリートで、老舗のカフェや日本でもお馴染みのカジュアルブランドが立ち並び、基本的に 日曜日に休みをとるパリでも、この通りでは営業している店が多いという事もあり観光客や若者でにぎわってます。

p49.jpg p47.jpg

日本にあるよりかっこよく見えるのはどして??

p48.jpg

パリらしさ溢れる手芸屋さんオントレ・デ・フォルニスールの入り口
手芸に興味のない僕でも、日本にはないtastの生地にワクワク 
緑に囲まれた空間がとても気持ちがよかったです。


パリには何処かしこに公園など緑溢れる憩いの場があります。
p51.jpg

まあ高知も憩いの場所の面積に限ってはパリに負けてませんけどね ←何の自慢やねん



この日のランチは(ローズベーカリーがランチみたいなもんでしたが)またまたトイレに行きたくなるタイミングに近くにある店
ということで目の前カフェへ

いつもの事ですがメニューを出してもらってフランス語が読めないので8割方""で注文します。

私は多分ハンバーガ-だろう!でちゃんとハンバーガーが出てきて 一安心 ホッ♪ 

Rは多分ビーフだろう!?
で 出てきたのが なんと山盛りのアスパラガスサラダ!!

単純に頭文字がBだったのでビーフだと思ったみたいです。


↓↓↓↓うしゃしゃしゃ

p53.jpg

ビーフだと思ってたのに山盛りのアスパラが出てきたRの一言

『私 アスパラ食べたかったんよ♪』

そんなやつおらへんやろ〜(笑)K

あんまり言うとRに怒られるので このへんで・・・・


ランチの後はB.H.V(ベーアッシュベー)へ 
日本の東急ハンズみたいなもので大きな建物にホームセンターや家具 家電  食器 寝具などあらゆるものを取り扱っているインテリアデパート

p54.jpg

p55.jpg p56.jpg

僕は1日いても飽きないのですが、Rはテンションスーパー右斜め下
やっぱり華やかなファッションデパートの方がいいみたいです。

この時点で疲れがほぼピークに達してたんですが、なぜかメトロで4駅先のホテルまで徒歩で

途中 デモ行進などがあったり  アパルトマンにイルカがぶら下がってたりで
なんとか気を紛らわしながらホテルまでたどり着きました。

p52.jpg

p54.jpg p55.png



ホテル 到着

p57.jpg


これでパリ3日目は終わりではなかった・・・・・3日目Cへ続く



posted by ファニファニ at 07:42 | Comment(0) | pari〜finland 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: