2010.10.10.

パリ4日目no1 ヴァンヴの蚤の市

蚤の市に行ってきました。

パリには主に三つの蚤の市があります。
クリニャンクール ・ヴァンヴ・ モントルイユ
それぞれ違った特徴があるみたいで ほんとは3つとも行ってみたかったけど、
今回は地元の人が勧める(観光客には安全と言う意味で)ヴァンヴに行ってきました。

オペラからメトロを乗り継ぎPorte de Vanves駅へ

オペラ地区とは違い閑静な住宅街
ほのぼのした空気の中 蚤の市は開催されていました。

p79.jpg

p70.jpg  p79.jpg
 
フリマのUSEDという感じではなく主に生活骨董品が多いです。

京都の東寺で開催される弘法市や北の天満宮の天神さんに似た感じがしました。
なのでちょっぴり玄人向けなのかな 
骨董にあまり興味の無い僕にとっては猫に小判状態で食べ物屋さんがないものかと常に臭覚を研ぎ澄ませていました。

p80.jpg ←あまり楽しく無さそうです

一方RはルンルンスイッチONでじっくりゆっくり楽しんでました。
カトラリーや調理具などのいいのがあったみたいですよ♪

p81.jpg

いったん終点まで行ってちょっと休憩の後 
Rはもっとゆっくり蚤の市を楽しみたい 
僕はちょっとおしゃれな匂いがする住宅街の雰囲気を見てみたいという事で2人は別々の道へ

p71.jpg
この壁に誘われて・・・・・

p72.jpg  p73.jpg

人影も少なく静かな住宅街を先へ進むと・・なにやら急ににぎやかになってきました。

p74.jpg


近寄ってみるとそこは地域のスーパーや市場がありその中心の公園で青空市が開催されてました。

75.jpg

そこは蚤の市はとは違い、どこにでもあるような日曜雑貨や安めの衣類などを販売している店舗がほとんどでした。


折角なので市場も覗いてきました。
p75.jpg

p76.jpg  p77.jpg

色とりどりの野菜やフルーツ 馬鹿デカイ肉の塊 見たこともないような魚
これからどんな家庭料理が生まれるのでしょうかね♪
毎日がフランス料理?


僕もいつの間にか探検スイッチが入ってしまっていて結構な時間を費やしてしまってました。
そろそろもどらなければ・・・・あせあせ(飛び散る汗)

無事 Rと合流 Rはまだのんびりショッピング中 もっと探検しとけばよかった・・・・・・

そうそう Rはなんか変わったもの買ってましたよ 
花の絵の描いた本の1ページを8€で・・・

えっ???  

いろんな価値観があるもんです。
勉強になります。

蚤の市は昼ごろあとにしました。

Pari4日目 NO2へ続く・・・・・・・・・・
posted by ファニファニ at 01:38 | Comment(6) | pari〜finland 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ええとこ行って来たやん!
めっちゃ羨ましいわ〜っ

フランスってすべてが絵になるのね。

二人の趣味が違いながらも、うまく旅してる様子が伺えますわ。

続きも楽しみにしてます!

Posted by リーゼ at 2010年10月11日 18:30
初めまして(?)♪
mixiから辿ってきました、きみちんデス(^−^)

会社のPCから、やっとゆっくり旅日記を拝見させていただきました〜。

写真もきれい、文章も面白い、ほんっとに何もかも素敵デス♪

また、続きを楽しみにしていますネ!
Posted by きみちん at 2010年10月12日 12:41
リーゼ
こんばんは ひさしぶり〜
コメントありがとう
フランス めちゃめちゃおしゃれやで
どこ撮っても絵になるから写真撮ってても楽しいし♪また行きたいわ〜

それよりそろそろ高知来どきちゃう?
待ってます〜
Posted by koichi at 2010年10月12日 21:45
きみちん はじめまして(笑)
忙しいのに!BLOG見てくれてありがとうございます コメントまで頂けて嬉しいです。
mixiから一歩踏み出すだけでなんか新鮮ですね♪
会社で怒られない程度にまた遊びに来て下さいね〜

Posted by koichi at 2010年10月12日 21:49
う〜〜〜〜ん。

蚤の市も見たいし、住宅街も見たい!!!

素敵な写真たくさん見せてくれてありがとう。

それにしても、前のブログの怪しい!?子供タクシー(ひとさらい)みたいのは・・・なんだったのでしょうか???
Posted by 中中 at 2010年10月13日 08:33
中中さん

見てくれててありがとうございます♪

そう 時間が限られてるのであれもこれも欲張ってしまうんですよね
お陰で頭の中を整理するのに必死です!!

子供タクシーか!!なるほど〜(笑)
いろんな意見が飛び交ってますが、いったいなんなのですかね??
なぞのままです。

京都や浅草なんかにいる人力車みたいなもんなのかな?
それやったら一回乗せてもらってみよっかな〜♪
おっさん一人貸切で
Posted by koichi at 2010年10月13日 23:41
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: