蚤の市を見終わったのが昼ごろ
続いてはRがどうしても食べたいという事で、マカロンを買いに
サン・ジェルマン・デ・プレへ
たまたま蚤の市を出たところにサン・ジェルマン・デ・プレ行きのバスが停まっていたので、初バスでの移動です。
思いがけず、バスでの移動でちょっぴり緊張
運転手はどこに着きましたよ、とか言ってくれないので、
バス停に書いてる文字を必死で路線図と見比べて『まだ大丈夫 まだ大丈夫』と揺られること約30分
結局 目的地は終点で、なんの心配もする必要が無かったみたいです
クネクネ道で酔ったのもあり、バスでの移動にめちゃくちゃ疲れて この旅初のテンション

写真も撮るのを忘れてました
それでも旅は続きます・・・・・
ちょうど昼の時間 何処で食事を取ろうか いつも悩みます。
トイレにも行きたいし・・・
とりあえず賑やかそうな店へ
1軒目 ビュッフェスタイルの店
テラス席が満席だったので 中へ行くと なぜか『ノン』の返事
店の人がなんかいっぱい理由を言ってたけど意味がわからないので、分った振りして出る。
2軒目 石釜ピザの店
空いてるし 早くトイレも行きたいし ここにしよう
と勢いで 入店
案内されて席に着くが なんとなく 感じが良くない・・・・・
疲れたしお腹もすいてるけど やはり食事は気持ちよくしたい
ということで
3軒目
ちょっと高そうだけど 感じがよさそうな店へ

日本語メニューもあり一安心
書いてる事が分るだけにここぞとばかりに 僕はステーキを(笑)
Rはパスタを注文ました。
もう疲れてて味とかよく覚えてないけど
やっと希望のものが注文が出来てプチでや顔になってたと思います。

食事を終え ホッとした頃
外で歌声が
ギターを持った おっちゃん登場

おっ♪
これからみんなで盛り上がるんかな!と楽しい期待♪

そんな期待とは裏腹に
全然 誰も聴いてないし!!
前のお兄さん 聴こえてない振りしてるし!!
おっちゃん ちょっと 寂しそうやし!!
フランス人、あんまりこういうのお好きじゃないようです。
高知やったら絶対盛り上がるのにな
『おいらの船は300トン♪』
ちがうか〜!
食事を終え、店を出ると ちょっと元気になっていたので観光再開
Rがお菓子屋を発見


なんか買ってます・・・
その頃僕は
またまた おっちゃん発見!!
やっぱり 空回りしてます。
作戦をかえるべきだよ おっちゃん

Rが何を買ったのかは次の日記で♪
いや 次の次かな??
すみません 進むのが遅くて・・・
気長にお付き合いくださいませ。
今日は寝ます おやすみなさい。